MENU

世孫とはどういう意味?読み方なども合わせてご紹介します

当ページのリンクには広告が含まれています。

韓国ドラマを観ていると『世孫』という言葉が出てくるドラマもありますね。

ドラマを観ていて、『世孫』って何?と気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

わたしも韓国ドラマを観ていて気になった一人です。

 

さて、この『世孫』とは何なのか。

そして、読み方についてもご紹介していこうと思います。

目次

世孫について

韓国ドラマにでてくる『世孫』とは一体?

世孫 読み方は?

まずは、読み方から。

世孫の読み方は『せそん』と読みます。

 

普通に読むとせまご?よまご?よそん?

などと読んじゃいますが、正解は『せそん』と読みます。

世孫とは一体なに?

世孫とは、簡単にいうと世子の息子になります。

世孫という漢字には孫がついていますよね。

これは、王様から見た名前で、世孫となっています。

 

世孫は、名前ではなくあくまでも役職名となります。

 

なので、イ・サンという作品を見たことがある方はわかるかもしれませんが、

 

苗字:イ

名前:サン

役職:世孫

 

という感じになります

 

とってもややこしいですよね。

ドラマの吹き替えなどを見ていると、『せそんさま~』といわれているので一見、名前がせそんなのかな?と思ってしまう方も多いと思います。

 

それはあくまでも役職名で『おうさま~』と呼んでいるのと同じなんですよね。

 

なので、ドラマなどで『せそんさま~』と呼んでいるのは偉いお方だからこそなんです。

『イ・サン』という作品で例えさせていただくと、サンというのが名前なのですが、サンと呼べるのは極・極・近い人のみが呼べる名前になります。

 

  • 王様
  • 母上
  • 父上
  • 兄上

などサンより身分が上の方のみが名前で呼ぶことができます。

 

ですので、あまり名前で呼ばれることがなく、ほとんどが『せそんさま』と呼ばれています。

王様の孫は全員世孫なのか?

では、王様の孫全員が『世孫』と呼ばれているのか?

それはNOです。

 

なぜなら、世孫はたった一人しかこの役職をもらえません。

それは、次の次の王位継承者という意味があるからです。

ですので、次の次の王位継承者が何人もいると困りますよね。

なので、選ばれた孫1人が王位継承者である『世孫』と名乗ることができます。

 

 

というわけで今回は『世孫』についてまとめてみました。

世孫という言葉は日本でもあまり聞きなれませんよね。

ですが、このような感じで昔は呼ばれていました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • I am curious to find out what blog system you have been working with? I’m experiencing some minor security problems with my latest blog and I’d like to find something more safe. Do you have any solutions?

  • Hi, just required you to know I he added your site to my Google bookmarks due to your layout. But seriously, I believe your internet site has 1 in the freshest theme I??ve came across. It extremely helps make reading your blog significantly easier.

Cris Froemming へ返信する コメントをキャンセル

目次